3体と心をしなやかに生きよう( ̄ー ̄;)。。。 鍼灸院の患者様は年齢・性別問わず、赤ちゃんまで、いろいろな目的をもって、来られます。
一般的な、肩こり 腰痛 膝痛 など( ´△`) 心の病気を治しにこられたり、 仕事の談合で一杯飲みがあるから、気持ちよくお酒が飲めるように・・・これも仕事を受注するために、大切なことらしいです(・m・ ) 旅行中を、楽しくするための、体の調整だったり、 試験に、いつもの成果をだして、合格するためにだったり(^^)v サッカーの試合に向けての、体のコンデションを整えるためにだったり、 独居老人の方は、お話を聞いてもらうためにとか。 。 。 治療しながらの会話は、症状から、痛みに関係する日常生活や、仕事についての話や、悩み、趣味、政治、社会問題、宗教とか多方面にわたります。 仕事の緊張で、眠れないと言われていた、患者さまも、指圧などの治療をしているうちに、うつらうつらされて、ひと時の休憩を、ここでとられるようです。 鍼灸マッサージ治療に来てもらった人に、体だけではなくて、心もほぐしていきたいと思っています。 鍼灸院の看板に「健康な生活で明日を生きよう」と掲げていますが、治療を終えられた患者様が、少しでも体や心の痛みが、癒されて、明日からのはつらつとした、生活のかてになれば、嬉しいと思っています。 「がんばらない」の著者 鎌田 實先生が、その本の中で、「癒す」の語源は、ギリシャ語の「全体」といわれている。現代の医療が、治療ができても、癒すことが難しくなったのは、患者の「全体」を、治そうとしなくなったためだと思う・ ・ ・ と書いておられますが、鍼灸マッサージは、人体を小宇宙と、とらえて全体の調和を整えることにより、治療していきます。 又、鎌田 實先生の著書で、ハンディをもった方が、書かれた「がんばらない」という文字は、「あなたは、あなたのままでいい」 「競争しなくてもいいですよ」と語りかけているようだと、記してありましたが、ここの鍼灸院に、来られる患者様も、仕事や、畑仕事などで、自分の力以上に、がんばりすぎて、たとえば、会社では有能な社員ですが、実は、心も体も疲れきっておられる方が、多いです。 マイペースで、肩肘はらないでというのは、会社の組織の中では、なかなか難しいでしょうか? 私みたいな、なまけものも、困りますが・ ・ ・(笑) 自分の心身の健康のためには、できるだけのんびりと、がんばらない生活をされるのが、望ましいと思います。 なごみ塾のブログでは、「頑張るというのは、日本だけの言葉で、美徳と思われていますが、外国では、そんな言葉はないそうです。外国では、楽しんでいますか Are you happy ?というそうです。 自分が独り、我を張って、ベストを尽くすよりは、その瞬間を楽しむのが、大切なんではないでしょうか」 と書いてありましたが、私も同感です(^^) 日記リンクさせてもらっている、ナイスミドルteru先生は、頑張るという漢字を、顔晴る(がんば)と、書き換えておられますが、それも素敵だなぁと思います。 最後に もう一度 体と心をしなやかに、自然体で生きてみませんか? ( ̄ー ̄;)。。。 ぽちにゃさんがイラストで表現されるぽーちゃんシリーズも、自然体で生きることの大切さを、教えてくれるように、思います。 がんばらない 集英社 サイズ:文庫版 鎌田 實 がんばらない 集英社 サイズ:単行本 鎌田 實 ・・・・・・★☆ くまさん立体シールを使った可愛い画像は、花のポストカードさんより、お借りして加工させていただきました。 どうもありがとうございました。 ジャンル別一覧
人気のクチコミテーマ
|